姶良市のヘアサロンで夏の浴衣スタイル HairdesignLuce
夏本番!もうすぐ梅雨も明けることでしょう
暑い日が続き、うんざりではありますが…
夏はイベントも多いので楽しみも増えますよね
そのひとつが夏祭りや花火大会!浴衣でお出かけってなかなかしないのでこんな時は着たいものです。
ステキな浴衣です!
今回は大人っぽく着たいってことで新調した浴衣だそうです。カラフルだったり派手なものも素敵ですが
白に近い生成地に紺の葉に赤い実。千両のモチーフでしょうか…
(万両?千両?南天???…違いが詳しくわからず思わず調べてみました^^; 万両は赤い実が下に垂れ下がっているようです、千両は葉の上に赤い実。南天は葉が小さく赤い実がいっぱいでした。
なんと!百両、十両、一両もあるらしいです(@_@)赤い実の量が違うらしいです。初耳でした!
だいぶ話が逸れましたが^^;
なのでどうやら↑この浴衣は千両かな…)
控えめですが可愛らしい古典柄で
帯も同色の白っぽい生成に柄が入っていていて、これもまたマッチしていて素敵でした。
ヘアセットは今っぽさも取り入れた、でもあまり派手にならない感じにということで、希望の画像を持ってきてくれました。
毛量も質感もしっかりめのヘアなのでいつもゴワッと見えてしまうようです。今回はふわふわのボリューム感をとても気に入ってくださったようです。
子供っぽくなるかもと心配されていてヘアアクセサリーは付けない予定でしたが
付け方、位置でヘアアクセは大きくイメージが変わるのでトータルで仕上がってから決めましょう!とご提案させていただきました。何も付けないシンプルも良いですが、ちょっとしたヘアアクセでセットもより良く見えるので私はオススメです!
10代のお客様、全体的に大人っぽく仕上げてほしい!とのオーダー。
帯も文庫ではなく、片側を蝶の二重の羽のように、もう片側は片流し
中心から帯の端を垂らす感じ…(写真に残すのを忘れてしまいイメージしずらくてすみません、、、)
造り付けの帯も多いですが、帯で個性を出して
周りと差をつけてください!
控えめの色合いと古典柄の浴衣に大人っぽい帯結びで、良い意味で逆目立ち出来たのではないでしょうか(^_-)
皆様も素敵な夏をお過ごしください!